単元未満株の楽しみ方

日本の個別株は、基本的に「単元」が購入単位です。

100株=1単元の場合、100円の株であれば最低購入金額は10,000円(1単元=100株、100円×100株=10,000円)となります。

これは米国株と比較して日本株のネガティブな点のひとつです。単元だと最低購入金額が大きくなってしまいがちですが、米国株は1株から購入が基本で、日本株に比べて最低購入金額のハードルが低いことが多いのです。

 

では、絶対に日本株は単元でなければ買えないかというと、そんなことはありません。証券会社によってサービスの形態は異なりますが、「単元未満株」という1株から売買できるサービスが存在します。

例えば、私がメイン口座にしているSBI証券だと「S株」というサービスがあります。

「S株」の使い方はいたってシンプル。通常の発注画面上で「S株」で発注することを選べるようになっており、選択した場合のみ、売買株数に単元未満の数字を入力できるようになります。

注意点としては即時約定がされない点です。●時までに入れた発注が、●時頃に約定する、というサイクルが決まっているのです。そのため指値での発注はできず、約定されて売買価格が確定します。

 

そんな「S株」、私は大変お世話になっています。

自分の総資産に対して、金額にインパクトがある銘柄というのは買うのに勇気がいるものです。何が一番ネックかと言えば、下がったときの対応が難しいこと。額面が大きい銘柄は下落して含み損になっても、余力の関係で気軽にナンピンができない可能性が高く、全体への影響は大きいので気にしないというのもおそらく無理で、もう考えただけでもソワソワしてしまいます。

(私は信用がヘタなのであまり使っていませんが、うまくヘッジできる方には無縁の悩みかもしれません)

そういった銘柄に対して、S株を使って取得金額の平準化を図っています。

ありがたいことに、SBI証券はゼロ革命と銘打って、様々な手数料引き下げを行っていて、ついにS株も手数料不要で売買できるようになりました。本当に1株から手数料をかけずに購入ができるので、特にサイクルや期限は設けず、増やしたいなと思ったタイミングでコツコツ買っています。

 

ちなみに本日も日経は大きく下落しました。何か動きたいなと思ったものの決め手にかけたので、積み増し中の銘柄を1株づつ買いました。コツコツです。