うるう年の思い出

本日の日経平均終値は39,166.19円(前日比▲41.84)となった。 前場は下げ幅3ケタだったので底堅いと言えるのだろうか。個人的には一時絶好調だった銘柄の調整を感じている。 今年はうるう年。 以前、年に一度の書類を2月末日付で作る機会が多い環境にいたこ…

日経平均最高値更新

本日の日経平均終値は39,098.68(前日比+836.52)となった。 ついに日経平均最高値更新・・・! ということでニュースは沸いている。 ラジオを聴いていたら「過去の最高値を体験して、その後4桁まで落ちたのも見てきて、自分が生きている間は更新ないかと…

日記は継続が難しい

(飽き癖が出てきて、頻度が開いてしまっている・・・) 本日の日経平均終値は38,262.16(前営業日比▲101.45)となった。 ここ最近の話題はやはりエヌビディアの決算だ。半導体関連銘柄だけではなく、上昇の続いてきたS&P500への影響も大きいと言われている…

上げ幅4桁は驚いた

本日、2月13日はNISAの日だそうだ。 そして日経平均終値は37,963.97(前営業日比+1,066.55)と続伸。年明けから好調な日本株だが、ここにきて上げ幅4桁とは驚いた。 寄与度をみてみると東京エレクトロンが13%上昇の結果、日経平均を400円近く押し上げてい…

富士フィルム、株式3分割を発表

本日の日経平均終値は36,863.28(前日比+743.36)と大きく上昇。ソフトバンクグループだけで140円ほど押し上げたというのだからものすごい。 富士フィルムが分割を発表。こちらもS株でコツコツ買っていた銘柄のひとつだったのでどんな具合かとリリースを確…

余力がなくなってた

NISAつみたて投資枠の見直しで、毎月のつみたて額を増やした。 S株とはいえ、値嵩株を買っている。 決算発表後によかった銘柄を買い増し、売却は行っていない。 そんなことをしていたら、思った以上のペースで余力がなくなっていてびっくりした。 当たり前の…

三菱重工、株式10分割の発表

少しバタバタとしていて、間が開いてしまった。 そんな数日で何か大きく動いたこともないが、決算発表を読んでは翌日の値動きに納得をしたり、首をひねったりしている。 三菱重工が本日決算発表、あわせて株式分割の発表があった。 3月31日を基準に10分割と…

よかったよかった(今のところ)

本日の日経平均終値は36,286.71(前日比+220.85)と続伸。下げから入っていたはずだが、いつの間にか反転していた。 個人的には、ポートフォリオのうち昨日決算発表していた2社が両方上昇していてひとまず安堵の日だった。 1銘柄については7%超上げたとこ…

信越化学、決算翌日のリアクション

本日の日経平均終値は36,026.94(前営業日比▲275.87)と反発。 金曜の下げを取り返すまではいかなかったが36,000円台には戻ってきたので、やはりある程度の地力を感じる。 金曜に決算発表だった信越化学は、2%強下げていた場面もあったが終値では1.55%の下…

丁半博打はやめておけ

本日の日経平均終値は35,751.07(前日比▲485.40)と反落で、前場後場通して下げの一日。特段目立った理由もなく、手仕舞いムードらしい。 ポートフォリオの中で好調続きだった半導体製造関連銘柄もしっかり売られたので、S株で買い増し。 もうすぐ3Q決算だが…

キリがいいと嬉しくなる(雑念)

本日の日経平均終値は36,236.47(前日比+9.99)と反発。寄り付きからずっとマイナスで、目を離したらプラスに転じていた。まさに底堅さを感じる動き。 単元で買うときはあまり成行は入れず、指値で入れている。 雑念だとは分かっているのだけど、キリの良い…

自分向けPERの目安

(文末を変更してみる) 本日の日経平均終値は36,226.48(前日比▲291.09)と続落。 といってもポートフォリオの某半導体製造関連銘柄は本日も好調で嬉しい。すっかり値嵩株になってしまい、買い増しのタイミングを見失っているけれど。 割安/割高をはかる指…

日本株を売っている個人、買っている海外

本日の日経平均終値は36,546.95(前営業日比+583.68)と続伸し、またバブル後最高値を更新しました。 米国SOX指数の最高値更新を受けて、半導体製造関連銘柄は軒並み上昇。自分のポートフォリオでもいくつかの銘柄が突出した動きをしています。 日本株が強…

今週は上々

本日の日経平均終値は35,963.27(前日比+497.10)。1日の間に何百円と上げたのに終値で前日比マイナスの日もあり、ボラタイルな動きの目立つ週でした。 中国では日本株ETFが売買加熱で一時取引停止になったというニュースもありました。見えないところで過…

一番身近な宇宙の話

具体的な銘柄をあげていますが、推奨する意図はありません 投資判断はご自身の責任の範囲で行ってください 本日の日経は反落となり終値で35,619.18(前日比▲282.61)となりました。一本調子であげるより安心感を覚えます。小物ですね。 保有している銘柄も主…

日経36,000円台にタッチ

本日の日経は出だしわずかに下げていたものの、気付いたら上げ幅を拡大し、一時36,000円台にタッチ。終値では35,901.79円(前営業日比+324.68)と強さをみせました。 大発会の弱さには幸先の悪さを感じましたが、するする上がっていくのも少し不安を感じて…

つみたて投資枠の見直し完了

ようやくつみたて投資枠の設定を見直しました。 昨年の振り返りや考えたことの備忘のためにつらつら書いてみます。 具体的な投信名をあげていますが、推奨する意図はありません 投資判断はご自身の責任の範囲で行ってください 旧つみたてNISAでは、この4本…

日経平均35,000円台

本日の日経平均終値は35,049.86(前日比+608.14)と、バブル後最高値を更新して終値ベースで35,000円台に乗せました。 自分が個別株を始めたのは2015年頃、日経平均は2万円前後が肌感覚でした。日経平均4桁時代もみていたので、バブル時の高値は泡沫という…

買ってよかった2023:オフィスチェアがもたらす心身の健康

「買ってよかった2023」を書いてみます。 (お題に沿って文章を書くのおもしろそうだなと思っていたのに、うっかり最終日になってしまいました) 2023年に買ってよかったものはオフィスチェアです。 ちなみに買ったのはこちら。 www.amazon.co.jp はっきり言…

2024年のスタート状況

新年早々、体調を崩しました。たくさん準備したごちそうもよいお酒も楽しめず、不完全燃焼ではじまった2024年です。 そしてつらいニュースもたくさんありました。 我々にできるのは前向きに精一杯生きること。今年もがんばっていきたいと思います。 大発会は…

2024年分の取引スタート

12月決算企業の権利落ちの影響もあったか、日経は反落で2024年分の取引初日を終えました。 新NISAにワクワクしていましたが、結局初日は特定でS株で数銘柄買う程度にとどまりました。いつもどおりですね。

2023年分の取引最終日

本日が2023年分の取引最終日。 昨日の損切で利益とほぼとんとんまでぶつけたので、特に動かずで終えました。 明日からは2024年、新NISAスタート。 まだ細かいところが固まってないけれど、まずは投信を粛々とつみたてて、個別は3月の配当取りまでに少し動く…

駆け込み損切り

明日、27日が12月末の権利取り最終日です。 つまり2023年の最後の取引日…! 発注しそびれのないよう、本日中にバタバタと損切りをしました。 これで2023年の損益通算もほぼ終了、来年も楽しく臨もう。

連想や想像をすること

主力海外勢が不在と言われるホリデー期間の本日、日経平均終値は33,254.03(前営業日比+84.98)とわずかに続伸しました。 投資には、連想や想像の力が大事なのだとn回目に思った話です。 2023年4月頃、トヨタ自動車の子会社、ダイハツによる不正が報じられ…

成城石井の福箱@2023

最近は福袋も新年あけてのものとは限らずで、色々話題になっているのをおみかけします。 話題に釣られてというわけでもないのですが、成城石井で初めて『福箱』を頼んでみました。 www.seijoishii.com 我が家は2人暮らしで、2人とも美味しい食事には合うお酒…

単元未満株の楽しみ方

日本の個別株は、基本的に「単元」が購入単位です。 100株=1単元の場合、100円の株であれば最低購入金額は10,000円(1単元=100株、100円×100株=10,000円)となります。 これは米国株と比較して日本株のネガティブな点のひとつです。単元だと最低購入金額…

DOEか配当利回りか

個別銘柄を買うときは、配当のある銘柄で選ぶことが多いです。 (もちろん、今のポートフォリオでも例外はあるのですが) 実に正攻法ですが、個別銘柄は中長期保有する前提なので、配当利回りを含めてある程度数字が期待できる会社であれば、どこかのタイミ…

外貨定期預金と金利の動き

金融政策決定会合が終わり現状維持の方針がニュースに流れ、本日後場から日経平均は上昇。終値は33,219.39(前日比+460.41)と反発し、ドル円も144円台まで戻りました。 資産の分散のひとつとして、ドルを少し持つようにしています。 FXで益を出すことはまっ…

四季報・新春号を買う

本日は四季報・新春号の発売日です。 いつも使い切った感を得られない四季報… 四季報の使い方といった本を読んだり、世の中の読破されている方のコメントなども参考にしたことがありますが、どうも置き物になりがちです。 SBI証券で銘柄ページに行けば該当銘…

新NISAの話(成長投資枠編)

新NISAの話の続き、昨日はつみたて投資枠について書いたので、今日は成長投資枠について書きます。 成長投資枠も、インデックス投信の購入を推奨するコラムをみかけました。 素人が自己流でポートフォリオを組むより、インデックス投信積立がラクでパフォー…